2013年6月号ユピックニュース

初めて8000万台を突破!
自検協が25年2月末保有台数を発表

わが国の自動車保有台数が初めて8千万台を超え、8001万570台に達しました。

自動車検査登録協会が平成25年2月末現在を集計して明らかにしたものです。わが国の自動車保有台数は、初めて1千万台を超えたのが昭和42年6月末ですが、そこからほぼ4~5年間隔で1千万台上乗せの成長カーブを描いてきています。2千万台が46年9月、3千万台が51年8月、4千万台が56年9月、5千万台が61年11月、6千万台が平成2年10月、そして7千万台が7年11月末達成とほぼ順調に拡大してきていました。

しかし、その後保有台数の伸びは急減速、18年かけてようやく8千万台乗せが出来たことになります。今後は人口減少が確実視されていることもあり、保有台数は減少していくものと推測されています。

保有車両数

トラック 14,962,903台

バス      225,867台

乗用車  59,587,242台

特殊車   1,656,942台

二輪車   3,577,616台

 

合計   80,010,570台

オートサービスショー2013入場招待券プレゼント!

平素は、ユピックへのご愛顧まことにありがとうございます。さて7月5日(金)から7日にかけて東京ビッグサイト東京国際展示場東館で第33回オートサービスショー2013が開催されます。出展企業は90社以上を数え、今年のテーマは「進化するあなたのくるまと整備機器」となっています。出展企業は新商品もふんだんにアピールする最適の場となっており、スキャンツールなど先端機器も多数紹介される模様。各カンファレンスも充実しており、「電動、電子時代の整備工場の活路開拓策」などやはり先端技術に着目した内容が豊富となっている。

こちらのオートサービスショー2013のチケットを応募者全員にプレゼントさせていただきます。お電話で「オートサービスショーのチケットが欲しい」とフロントにお伝えください。開催1週間前にチケットを送らせていただきますのでご応募お待ちしております。

自動車業界かわら版

日本自動車機械工具協会が、このほど平成24年1~12月に発生した整備機器の事故件数を集計発表しました。それによりますと、リフトの事故件数が25件、ほかの整備機器の事故件数が18件発生したとしています。

重大事故に発展しやすいリフト事故25件の原因を見ると、取扱不良9、点検不履行7、取扱不良と点検不履行の両原因複合が6、設置不良が3件であり、いずれもヒューマンエラーを起因としている。事故を発生させた事業者を業態別にみると、もっとも多いのがカーディーラーで15件と全体の60%を占め、次いで専業工場7件で30%弱、そのほかが3件の順となっています。また事故の態様では、リフトアップ中の車両の落下を伴う重大事故につながった事例が、25件中17件を占めています。つまり、リフト事故はよほど注意しないと、人を致死させる可能性をはらんであり、事業者、作業員への指導教育が必要不可欠であることに留意しましょう。

 

車両落下を伴うおもな事故態様

1、エンジンサポートをセットしたままリフト下降して前方に落下

2、中型バスを角材入れてリフトアップ。その後車両が横転

3、リフトの油圧ホース破裂で車両落下

4、リフト内に駐車中に突然にリフトアップして落下

5、不安定なままリフトアップ。バランス崩し落下

6、オイル漏れと作動不良が重なり車両落下

7、中心位置をずれてリフトアップし落下

8、リフト台座部の溶接不良で落下

9、リフトの劣化点検を怠り落下

10、 作業員を乗車させたままリフトアップして落下

整備士資格取得支援プログラム

㈱せいび広報社から「自動車整備士資格取得eラーニング講座」を6月1日より発売いたしました!お手元のスマートフォンやタブレット、パソコンはもちろん、インターネット環境があればどこでも使えるソフトです!

1級小型整備士コースから2級コース、3級コースの三つに分かれており、各コース過去9年分の過去問が繰り返し復習出来ます。さらに採点もクリック一つで簡単採点が出来、間違えた問題は弱点克服問題集として登録することも可能!

2種養成講座を受けている方、まだ整備士資格を持っていない方、今後とる予定の方、独学で勉強している方、全ての方が受ける整備士試験の過去問がここに全て集まっております!

1級コースでは 1級小型自動車の筆記試験

2級コースでは 2級ガソリン、2級ジーゼル、2級シャシ、2級2輪

3級コースでは 3級ガソリン、3級ジーゼル、3級シャシ、3級2輪、自動車車体、電機装置

の過去問題が勉強出来ます。

現在テスト期間ということで先着10名様に限り

1週間の無料使用キャンペーンをおこなっております。1週間ご利用いただき

「これは使える」と思っていただければ会員登録後正規IDとパスを発行させていただきます。

まずはお問い合わせください。

※取引の流れ ☆問い合わせ(TEL,FAX等)→☆発注(銀行振り込みor代金引換IDとパスの書いた紙をヤマト便の代金引換で送ります)→☆入金確認後IDとパスの発行(メールでご案内)→☆利用開始(利用期間は1カ月~3カ月)

一番早い試験で二級自動車シャシが7月にあります、その次は10月に25年度第1回目の試験が開催される予定となっております、まずは無料キャンペーンで確認していただき、8月から3カ月間スマホでお勉強してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です